クライアントへのスタンス
2017年。
てんびん座に木星が入っている年。
6月初旬からは、2月からの木星逆行が終了して、いよいよ波動的に前進!GOGO!
・・・・な 星読みであったはず。
が、ちーん。。。
改めて、私にとっての 「GOGO!」 な状況って何だったんだろう? とふと氣づく。
今までの 「記憶」 でしかないのかも?
現実的には、なんか・・・・ どんどん剥ぎ落されていく感じである。
具体的には、仕事の量は伸び悩む。設定した数はクリアしているが、伸びない。
それは、新規開拓が必要なのだと、読むのが自然なのだろう。
今までの 「記憶」 の中で生きるには、もう限界だということらしい。
以前、様々な治療家の元へ その施術を体験に出向いていた時期があった。
ただのお客さんとして、ほとんど施術を受けていた。体験していた。
何回か足を運んだ方のひとりが、都内で三井温熱療法を提供していたMさん。
彼女は、自身がこの療法で重い膠原病を克服した経緯があることで、彼女の中での信頼度はそのまま施術に反映されていた。
私は、彼女の施術そのものよりも、その療法、そして自分への信頼度の高さに感銘を受けて、何人もの大切な人を紹介した。
クライアントからカラダを預けて頂くということを、彼女からかなり影響を受けていることを改めて思う。
そう、今 私は悶々としているのだ。
クライアントのカラダに、そしてエネルギーに向き合えば、自ずと全体を整える方向を瞬時に設定してしまう自分がいるのだ。
そんなことまで、クライアントは求めていないことに氣づきはじめている。
ただ、今の不調や痛みを取り除きたいだけだと 認めた方が 楽なのだ。
現実的なストレスを、本当は解決しようなんて思ってはいないのだ。
もっと、ビジネスライクにかるーく 仕事をしてよいのでは? と。
先日、こんなことがあり、益々 落ちた (+o+)
もう70代の女性なのだが、不定期に予約を入れて頂いて利用されている。
人間的に良い人だと思うのだけど・・・ なんとなく、私はどこかで苦手なのだった。
でも、施術に私情は入らない。
彼女は、たぶん いろいろなところに行っている。整形外科、整骨院、あんま・・・・と。
結局、どこに行っても塩梅が良くないものだから、私のところに来てると言った感じ。
それは、それで 全然OKなのだけど・・・
困ったことがあった。
それは、二度目の予約をされること。 それは、常連さんは当たり前になってはいるのだけど・・・・ 彼女の場合は、その二度目の予約はほぼキャンセルか、予約変更となる。
おまけに、予約変更にした日も、ほぼキャンセルとなっていた。
実は、こういうケースは 良くあるのかもしれないが、ここ3年は、私のクライアントにはいなくなっていたので、彼女一人だけであった。
今回も、ゆるゆるストレッチのワーク依頼を受けた日が、彼女の二度目の予約がひっかかっていた。
私としては、ワークを充実していきたいこともあり、せっかくの依頼に・・
彼女の予約をこちらから変更して頂こうかとも考えた。
しかし、予約はされる側も時間を拘束されるが、する側も 同じだと考えた上、それはできないと判断して、依頼を断った。
そしたら・・・
前日の夜に、彼女から予約の変更依頼の電話が来た!
案の定? 行けなくなったので、変更してくださいと言う。
さて、どうする? もう、予約は入れたくない。
キャンセルには応じますが、変更日は またこちらから連絡するということでよろしいですか? というご提案にした。
本心は、もうこのお客様には来て頂かなくても良いと思っていました。
その上で、ご予約システムと、こちらのスタンスを、改めて説明させて頂きました。
私はお金を頂いて、サービスを提供する側ですが、だから お客さんはキャンセルをしても良いという感覚であるなら、勘弁して頂きたいと。
こうして、お客様を失っていくかなぁ???
と 思うと、自分自身のスタンスが傲慢なのかな? という罪悪感と自己不審に陥ってしまった。
数日間、かなり悶々としていられたのも、
なぜか、今週はお客様が少ないのだ。。。。 チーン!
本日も、午前中は無し。
しかし、こうして書いていて ようやく なんだか軽くなってきた予感^^
自分がコントロールできることは、自分だけである! ということだ。
お客様を治すとか、変えるとか・・・・ 畏れ多いことに違いない。
出来ることはできるが、できないことの方が多いことを認めようと思う。
おのころさんの言うとおり、セラピストという生きものである。
それは、間違いないと思う。
しかし、まぎれもなく 人間なのだ。
人間らしく、誠心誠意(あくまでも自分に対して)であれば、大丈夫。
0コメント